Hexo 5.2.0
変更点
perf(external_link): より高速な正規表現 @SukkaW #4536
//
よりもhttp(s)://
を優先
feat: フロントマターで「disableNunjucks」をサポート @curbengh #4518
- このオプションを有効にすると、タグプラグインを無効にできます。
- フロントマターでこのオプションを設定すると、レンダラー(例:hexo-renderer-marked)で設定された同じオプションを上書きします。
title: foo
date: 2020-01-02 03:04:05
disableNunjucks: true|falsefix: 不要な場合、フロントマターのエスケープを回避 @curbengh #4522
- 特殊文字を含む変数(例:
{{ title }}
)を使用しても、二重引用符でラップされなくなりました。
- 特殊文字を含む変数(例:
fix: config.url の値を検証 @curbengh #4520
config.url
は "http://“ または “https://“ で始まる必要があります。
fix(router): ルートストリームで文字列をバッファに変換 @ppoffice #4517
hexo generate --bail
でのクラッシュを修正
fix(disableNunjucks): レンダラーの非同期バージョンと同期バージョンの両方をクエリ @curbengh #4498
disableNunjucks
オプションは、同期レンダラーで信頼性を持って動作するようになりました。
feat(load_plugin): pkg名の末尾がテーマ名で終わる場合、無視する @SukkaW #4497
- スコープ付きパッケージをサポートするための初期の取り組み
ハウスキーピング
- chore/ci: ベンチマークとプロファイリングをActionsに移行 @SukkaW #4525 #4514 #4335
- TravisはActionsによって完全に置き換えられました(このリポジトリ内)。
- chore: 例のドメインにexample.comを使用 @YoshinoriN #4512
hexo-migrator-wordpress 2.1.2
修正
- fix(import-image): 正規表現と画像スラッグ #103
- 投稿内の画像埋め込みリンクの置換は、括弧「()」のペアを持つ段落内でも機能するようになりました。
- fix(parseFeed): 入力をサニタイズ #106
- xmlパーサーであるcamaroは、入力に印刷不可能な文字があるとエラーをスローする場合があります。これらの安全でない文字は、camaroで解析される前に削除されるようになりました。
hexo-migrator-wordpress 2.1.1
修正
- fix: 投稿ではないアセットの処理を回避 #99
- 投稿には外部画像が埋め込まれている場合があり、それらは
import-image
で処理すべきではありません。
- 投稿には外部画像が埋め込まれている場合があり、それらは
hexo-renderer-marked 3.2.0
機能
- feat: mangleオプション #164
- markedの組み込みオプション
- スパムボットが使用する基本的なクローラーに対してのみ有用です。
- feat: disableNunjucksオプション #166
- このオプションを有効にすると、Nunjucksタグ
{{ }}
{% %}
の処理が無効になります。特にタグプラグインを使用しない場合に便利です。
- このオプションを有効にすると、Nunjucksタグ
- feat: トークナイザーへの拡張フィルター #165
- feat: スマートパンツを上書きする「quotes」オプション #161
- 置換する引用符の記号を指定できるようになりました。
- 例:
quotes: '«»“”'
修正
- fix: 無効なURLを処理 #163
https://:4000lorem
のような無効なURLは、エンコードされなくなりました。
- fix: autolinkオプションはmarkdown構文に適用すべきではありません #162
autolink:
は<http://example.com>
に影響を与えなくなりました。- また、マークダウンレンダラーは、リンクがプロトコル(例:
http://
)で始まらない場合、example.com
を検出せず、autolinkで検出されるにはリンクがwwwで始まる必要があります。
hexo-renderer-stylus 2.0.1
修正
fix: nunjucksタグのレンダリングを回避するためにdisableNunjucksを有効化 #55
- 安全に使用できるようになりました。
div::before
content: "{{}}"
hexo-renderer-stylus 2.0.0
破壊的変更
機能
feat: スタイラスコンテキストでhexoフィルターを実行 #45
- hexoのフィルターAPIを介して、Stylus APIとやり取りできるようになりました。詳細はガイドを参照してください。
hexo.extend.filter.register('stylus:renderer', function(style) {
style
// we may define a global variable by passing a `Node`
.define('has-canvas', require('stylus').nodes.false);
// stylus also casts JavaScript values to their Stylus equivalents when possible
.define('families', ['Helvetica Neue', 'Helvetica', 'sans-serif'])
// also allows you to provide a JavaScript-defined function to Stylus
.define('get-list', function() {
return ['foo', 'bar', 'baz'];
});
})
その他
hexo-renderer-less 2.0.2
修正
fix: nunjucksタグのレンダリングを回避するためにdisableNunjucksを有効化 #52
- 安全に使用できるようになりました。
div::before {
content: "{{}}";
}